2025年1月5日 2025/1/8(水)〜19(日)暮らしの思想 佐藤真レトロスペクティヴ上映会開催! @福岡総合図書館映像ホールシネラ /19日(日)「ガザ日記」から現在のパレスチナ情勢を知る翻訳者・中野真紀子トーク@本のあるところajiro 映画『まひるのほし』より ドキュメンタリー映画の枠を超えて現在も多くの映画作家、そして「人間を描くこと」に関心を寄せる多くの人に影響を与え続ける佐藤真。その全作品を …
2025年1月1日 2025年 96歳セツの新聞ちぎり絵原画展開催 90歳から新聞ちぎり絵を始めた木村セツさん。まいにちちぎり絵の題材なんかないかなと探し、新聞を色分けし、ちぎって貼って…....手を動かし続けてはや5年。2025年1月7日で96 …
2024年7月23日 8/1 東京・10福岡『その猫の名前は長い』お話会 子どもがいる・いない。若い・若くない。生まれた時代....etc, 価値観や境遇の異なる女性どうし、互いに何か抱えているものの存在は知りながら、「いまは自分のことで …
2024年3月19日 95歳セツの新聞ちぎり絵原画展スケジュール 2024 年1月に95 歳となり、90 歳から始めた新聞ちぎり絵も5 年目を迎える木村セツさん。94 歳から95歳にかけてつくった新作を中心に、今年も全国各地で原画展を開催します …
2024年3月6日 上川多実『〈寝た子〉なんているの?ー見えづらい部落差別を私の日常』刊行記念トークイベント開催 2月に刊行された自伝エッセイ『〈寝た子〉なんているの?−見えづらい部落差別と私の日常』の著者、上川多実さんは、関西の部落出身で解放運動をする両親のもと、東京の部落ではない町で生ま …
2023年2月24日 「94歳セツの新聞ちぎり絵日記」刊行記念 木村セツ原画展スケジュール 2023年1月で94歳になった木村セツさん。90歳で新聞ちぎり絵を始め、一躍時の人となった2020年、世界はコロナ禍に突入。セツさん個人も世の中も、大きな変化が起きたこの …
2023年9月29日 木村セツ原画展 会場変更のおわびとお知らせ 10月から福岡県での木村セツ原画展開催がスタートします。 当初11月17日〜27日の会期で予定していた北九州市のルリユール書店さんですが、お店のご事情により今年の開催ができ …
2023年8月12日 9/7(木)19:30〜 西山敦子×逆卷しとね『アンダイング』(里山社)刊行記念トークイベント 「病を「アンダイング」な者として書くこと/地方で知の場を開くことーその断章的実践について」 https://ajirobooks.stores.jp/items/64d4a96bddb4220034b0b706 日時: 9月7日19:30~21:00(開場19:0 …
2023年7月18日 『アンダイング』刊行記念トーク西山敦子×安本志帆×清田麻衣子トークイベント「乳がんを[書く/語る]ことをめぐる対話 〜ただし闘病記ではなく〜」@代官山蔦屋書店 41歳でトリプルネガティブ乳がんになった詩人である著者、アン・ボイヤーの『アンダイング』は、闘病記ではない。 乳がんで亡くなった女性作家の歩みを辿りながら米国の資本主義医療 …
2023年5月31日 ZINE「里山通信」0号 「わたしにとっての居心地の良さとは?」刊行のお知らせ 表紙ロゴは、藤井さんがお得のマジックで手書きを! Twitterでは書けない、知れない、本にする手前くらいの読みもの。それも、多様な人がいる東京と違い、いろんな地方で自らを …